こんにちは。
最近やりたいことが多すぎて、逆にボーっとしてしまうワタリです。
イベントも色々決まりつつあります♪
7月の「アート」のイベント楽しみにしていてくださいね~!
さてさて、今日は何を書こうかな~と思いつつ
ワタクシのインスタグラムでアップしている写真でも
あげたいと思います。
メガネって20年ぐらい前ですかね、ちょうど私が入社する少し前から
メガネって矯正器具という役目だけでなく、装飾品として注目されはじめ
いわゆるメガネのコンセプト系、セレクト系のショップが出来始めたと思います。
でも、まだまだメガネって「できればかけたくない」という人が
圧倒的だとか…。
私は幼少期よりメガネをかけたくて仕方がなかった人の部類です。笑
たまたまファッションに興味があって
偶然「メガネというものはファッション、装飾品」として、
また、「自分を表現できるもの」として認識したので、
お客様へもメガネ屋として20年間そのようにお伝えしてきました。
でも考え方は人それぞれですので、
どういった想いでメガネを掛けているのかは自由かなと
個人的には思っているんですよね。あくまで個人的にです。
ただ純粋に「メガネは好き」ということであって欲しいと思っています。
キモチのルートが違えど、ゴールは同じ!みたいな。笑
とかいいつつ、お似合いになりそうなメガネは
どんどんご提案はしちゃいますけど…笑
なんだかよくわからないことを言ってはおりますが
メガネに対していろんな想いがあって当然だけど、
「好き」の気持ちが勝っているという人を
ひとりでも増やしたいな~なんて考えている今日このごろです。
ということは、メガネにもいろんなデザインがあるわけでして、
あえてメガネを主役に持っていく場合や
脇役にもっていく場合…といろんな楽しみ方があります。
本当にメガネっておもしろいのですよ。
例えば、【脇役編】
この日は色味を抑えたビッグシャツスタイル。
そしてツバ広の帽子。
存在感があるので、あえてメガネはシンプルなものを。
■EYEVAN7285 model: 160
シンプルなEYEVAN7285は、いわゆる派手さはありません。
だからこそ、お洋服やその人そのものを引き立ててくれます。
でも、よくよく見ると、ものすごくこだわりがあり、
それがいいスパイスになっていることも。
こちらの160 クラシックなカールトンタイプ
少しだけいい意味でのくせ・違和感が
細身ながらスタイル全体をまとめてくれます。
今度はこちらのスタイル 【主役編】
同じくモノトーンのスタイルですが、
オールインワンと小さな麦わら帽子。
今度は逆にオールインワンが強いので
それに負けないクセの強いものを選びたくなりました。
■FACE A FACE GIPSE
フランスらしいカラーリングとモダンアートなデザイン。
絶妙なバランスで今までになかった楽しく斬新なデザイン。
まるでメイクのようにワクワクドキドキします。
個性が強い分、カラーなどで調整し、
色数は抑え、調和はさせるようにするといいと思います!
メガネは高価なものですし、そもそも1本とか
多くても2本とか・・・とあると思います。
メガネの楽しみ方は色々ありますので
ぜひお気軽にご相談くださいませ。
g.g.WAREHOUSEでは、
「メガネが好きな人はより好きに!」
「メガネに興味が無かった人もメガネが好きになった!」
お店から出るときに、こうキモチが変化していたら
うれしいなと思っています。
ワタリ
——-infomation——-
『本日、そんな気分。』
2019/7/13(sat)–7/28(sun)
「カフェギャラリー きのね」さんとコラボ企画です。
様々な世界観を表現する12人のアーティストと
g.g.WAREHOUSEの独自の空間でクロスオーバー。
今までにないアートイベントになります。
ぜひお楽しみに!!